三岐しんきん健康保険組合
コンテンツ
HOME
お知らせ
組合ご案内
健康づくりに
健保ってなに
こんなとき健保
退職後どうなる
Q&A
届出手続き
リンク集
個人情報保護
ご意見・ご質問
文字サイズが選べます
 
健康づくりに 特定健診 生活習慣病の元を断つために、特定健診で内臓脂肪をチェック
目には見えないところで、病気の元が蓄積されている可能性があります。特に40歳を超えた人は、内臓に脂肪が蓄積されるメタボリックシンドロームの状態でいると、脳梗塞や脳卒中といった大きな病気になる可能性が高いことがわかっています。特定健診では、メタボリックシンドロームを早期に発見し、病気になる以前のもっと早い段階から、生活習慣病を予防します。
特定健診とは?
1.メタボリックシンドロームの予防に重視した健診です
心筋梗塞や狭心症などの心血管系の病気や脳卒中などといった大きな病気になる危険性が高いメタボリックシンドロームを予防するため、「腹囲」の計測などを実施します。

  ▽受診機関はこちらから検索してください
  • 特定健診等実施施設検索システムこちら
パートなど、勤務先で健診を受けた被扶養者の方へ
 勤務先で受診した健診の結果を提出していただくと、特定健診を実施したこととみなされます。ご提供いただいた謝礼としてクオカードを進呈いたします。
2.受けた後のフォロー(特定保健指導)体制が整っています
特定健診の結果に応じて、個人にあった保健指導を行います。これからは受けっぱなしではなく不適切な生活を確実に変えていけるようなきめ細かな指導に重点が置かれます。
  • 特定保健指導 こちら
  • 特定健康診査等実施計画 こちら

特定健診では、まずみなさんの危険度を測定します。該当する項目のボックスにチェックを入れ、最後に判定するボタンをクリックすると危険度がわかります。

1.腹囲とBMI(肥満度) ※ひとつだけチェックしてください
  ※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

※腹囲と内臓脂肪面積の両方を測定した場合は、内臓脂肪面積の測定結果を優先して判定を行います。(内臓脂肪面積100cm2以上→A、内臓脂肪面積100cm2未満かつBMI25以上→B)


2.検査結果や質問票 ※該当する項目すべてにチェックしてください
※やむを得ず空腹時(絶食10時間以上)以外に採血し、HbA1cを測定しない場合は、食事開始時から3.5時間未満を除く随時血糖値が100mg/dl以上
※特定保健指導の対象者を選定するための基準です。
<上記項目にひとつでも該当する場合>
チェックが終わったら結果を判定!     




オンライン資格確認等システムによる特定健診情報の提供について
当組合は、オンライン資格確認等システムを導入しています。このシステムの機能の1つとして、当組合に加入する前に加入していた保険者(以下、旧保険者)において実施された特定健診情報を、当組合に提供することが可能となっています。
この提供にあたっては、オンライン資格確認等システムを用いて当組合が旧保険者から特定健診情報の提供を受ける場合に限り、加入者本人の同意を得ることは不要とされています。
旧保険者で実施された特定健診情報の提供を希望されない場合は、下記の「オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書」の提出をお願いいたします。
オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書こちら
マイナンバー制度こちら
まずは健診を受けましょう
75歳以上の人を対象とした後期高齢者医療制度に、各医療保険者は「後期高齢者支援金」を拠出しています。この支援金額は、特定健診・特定保健指導の実施率に加え、特定保健指導の対象者割合の減少幅など、複数の指標により評価され、加算・減算されます。(加算・減算率の法定上限10%)
被保険者および被扶養者のみなさんが健診を受けることが、健保財政に影響を与えることになりますので、日頃の健康的な生活習慣を実践するとともに、年に一度は必ず健診を受けてください。


関連項目はこちら

Back   Top

〒509-0203 岐阜県可児市下恵土2885番地1 TEL:0574-61-2650
Copyright(c)since2008 三岐しんきん健康保険組合 All Right Reserved.